應聲教院(おうしょうきょういん)は静岡県菊川市にある浄土宗の寺院。永代供養、水子供養、墓地分譲、各種法要を行っております。
子授け、縁結び・夫婦円満、厄除け。應聲教院山門は、国指定重要文化財となっています。

水子供養

水子供養
水子供養
水子地蔵尊の奉納のおすすめ
お地蔵さまは、人々のくるしみや、ねがいごとを、ききとどけてくださるばかりか、冥土にあって、諸霊をお護りくださる、大慈大悲の菩薩さまです。
お一人でも多くのかたが、地蔵尊の功徳をさずかり、因果解消・罪障消滅を祈願する、童地蔵尊の奉納をおすすめいたします。水子地蔵尊は各宗派に関わらず、どなたでも奉納できます。随時、お電話にて受付けております。

水子回向随時受付中ですが、前もって電話にて連絡いただけると有難いです。



祈願成就
子授け安産・健康で長寿(ながいき)・入学祈願・学業増進・家庭円満・厄難消除・交通安全など、いろいろな願いごとをききとどけ、とおといご利益をさずけてくださいます。

永代供養
永代供養墓
当院では平成29年3月永代供養同(納骨堂)が落慶します。
現在遺骨の埋葬方法が変わってきており、それに対応する為に永代供養堂、永代墓等を新築し、人それぞれの考えに合った遺骨の埋葬方法に対応できるように考えております。

永代供養墓
お墓参りできない人に代わって、あるいはお墓参りしてくれる人がいなくても、代わりに当院が責任を持って永代にわたって供養と管理をしていくお墓です。永代供養墓は、「えいたいくようばか」もしくは「えいたいくようぼ」と呼ばれています。

永代供養をお考えの方へ
永代供養も通常の墓地と同じように自分や家族が最後に落ち着く場所となります。
あの住職さんだから、あのお寺だから、あの場所に入れるから大丈夫、と安心できるためには、供養料だけでなく、どういう場所に入るのか、どのような供養をしてくれるのか、どのような住職さんに供養してもらうのか等を、じっくり考えることが必要です。
宗旨・宗派を問わずどなたでもお申込いただけます。

・お墓を継ぐ人あるいは、お墓参りしてくれる人がいない
・お墓などのことで子供などに面倒や負担をかけたくない
・自分ひとりだけのお墓を望んでいる
・お墓にあまりお金をかけたくないあるいは、かけられない
・人に迷惑をかけないように生前にお墓をと考えている
・先祖代々のお墓を守るのが金銭的に負担で困っている
・お墓参りが身体的に厳しい状態となっている
・お墓参りが精神的にストレスになっている
・お墓が遠くでお墓参りに行けない
・故郷や遠くにあるお墓を近くに移したい
・宗教・宗旨・宗派にこだわりたくない
・お寺の檀家にこだわらないところがいい
・墓じまい等をして先祖の遺骨の埋葬場所をさがしている方

当院が責任を持って永代に亘りご供養致しますので、後継者がなく将来のご供養に心配がある方も安心してご相談ください。

永代供養 お申込みの流れ
仏花
「生前予約で安心」
後継者がなくても、万一のときの心配がありません。お子様などご親族の方々に負担がかかりません。個別供養や生前戒名のご要望があれば、ご相談を承ります。