10月27日「十夜法要」を行いました。
前日まで雨風が強く心配でしたが、当日は晴れてくれ檀家の方々と念珠繰りが出来ました。
また今年の法要後の催しはおっさんのお話ではなく、皆様に写経をしていただきました。
今回写経していただいたものは、東遠組の十夜法要へ奉納させて戴きます。
11月の水子供養
今月の水子供養は11月17日日曜日午後4時より本堂にてご回向させていただきます。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :11月17日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :11月17日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。

10月の水子供養
今月の水子供養は10月20日日曜日午後4時より本堂にてご回向させていただきます。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :10月20日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :10月20日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。

痛みや疲れ、身体で気になるところはありませんか?
この度、藤枝市内にて開業されているしんのう鍼灸院さんが應聲教院にて出張治療を致します!
身体のどこか気になる方、どうぞ来山下さい!
治療に使われる鍼は細く痛みは少ないです。お灸もあまり熱くはありませんよ!
是非!如何でしょうか?
身体のどこか気になる方、どうぞ来山下さい!
治療に使われる鍼は細く痛みは少ないです。お灸もあまり熱くはありませんよ!
是非!如何でしょうか?

秋彼岸
令和初の秋彼岸。
彼岸入り・・・・・9月20日(金)
中日(秋分の日) ・・9月23日(月・祝)
彼岸明け ・・・・・9月26日(木)
秋分の日には「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という意味をもち、昔から先祖崇拝や豊作に感謝してきた日本らしい文化の象徴です。
家族みんなでお墓参りに行き、故人や先祖に手を合わせましょう。
彼岸入り・・・・・9月20日(金)
中日(秋分の日) ・・9月23日(月・祝)
彼岸明け ・・・・・9月26日(木)
秋分の日には「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」という意味をもち、昔から先祖崇拝や豊作に感謝してきた日本らしい文化の象徴です。
家族みんなでお墓参りに行き、故人や先祖に手を合わせましょう。

9月の水子供養
今月の水子供養は9月15日日曜日午後4時より本堂にてご回向させていただきます。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :9月15日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :9月15日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。

8月の水子供養
今月の水子供養は8月18日日曜日午後4時より本堂にてご回向させていただきます。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :8月18日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :8月18日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。

棚経
お盆の時期がやってきました。
ご先祖さまが胡瓜の馬に乗り家へ帰ってきます。
今年も7月3日から15日の間、副住職がお檀家さまのお宅へ伺いお経をあげさせて頂きます。
お経を唱えご先祖さまをお迎えしましょう。
お盆で用意される胡瓜の馬と茄子の牛の精霊馬。
馬で早く家へ帰ってきて頂き少しでも長く居てもらい、茄子の牛でゆったりのんびりとお浄土へ帰って頂きたいという思いから用意されるそうです。
ご先祖さまが胡瓜の馬に乗り家へ帰ってきます。
今年も7月3日から15日の間、副住職がお檀家さまのお宅へ伺いお経をあげさせて頂きます。
お経を唱えご先祖さまをお迎えしましょう。
お盆で用意される胡瓜の馬と茄子の牛の精霊馬。
馬で早く家へ帰ってきて頂き少しでも長く居てもらい、茄子の牛でゆったりのんびりとお浄土へ帰って頂きたいという思いから用意されるそうです。

7月の水子供養
今月の水子供養は7月21日日曜日午後4時より本堂にてご回向させていただきます。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :7月21日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :7月21日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。

12月の水子供養
今月の水子供養は12月15日日曜日午後4時より本堂にてご回向させていただきます。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :12月15日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。
ご都合のよろしい方はどうぞ本堂までお越し下さい。
日 :12月15日(日)
時間:午後4時より
場所:本堂
※どなたでも参拝可能です。
回向料はかかりません。
